青渭神社 ご祭神
・青渭大神(あおい の おおかみ):水神様
・水波能売大神(みずはのめ の おおかみ)
・青沼押比売命(あおぬま おしひめ の みこと)
概要
この地は、古来より清らかな水が湧き出ていたとされています。古来よりその水を拠り所に人々は集まり、その水を敬い小さな祠を建て水神様をお祀りしたことが始まりだと云われています。『渭(あおい)』とは広遠に波立つ様を意味します。
水神様として地域の人々に慕われてきた青渭神社は、明治六年十二月、郷社として深大寺町の総鎮守・総氏神となりました。
青渭神社HP・境内御由緒書き 参照
写真:管理人撮影
鳥居 御本殿
ご本殿:平成4年10月再建・権現造り・建坪30坪・総青森ヒバ使用・銅板葺き屋根 の建築です。
青渭神社HP・境内御由緒書き より抜粋
写真:管理人撮影
現在のご本殿は地域の氏神神社として立派なお姿ですが、始まりは小さな社であったと記録されています。
(下絵図 右下の社)
御神木 けやき
高さ約34メートル、樹齢600年から700年とされる大けやきです。2024年現在もなお旺盛に成長しているそうです。この大けやけは、江戸時代の記録にも残されており、古来よりこの地の象徴的な存在であった様です。青渭神社を知るきっかけが深大寺そばのパンフレットにこの大木が描かれていた事であり、今もなお地域の象徴として愛されている印象を受けました。
調布市内現存最古の樹木で、昭和47年4月市天然記念物に指定されています。
青渭神社HP・境内看板 参照
写真:管理人撮影
灯篭
支柱も木製の美しい灯篭です。
アクセス
〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5-17-10
青渭神社周辺は深大寺そば店が立ち並ぶ地域。古来より清水を大切に発展している地域です。
その他参拝情報 感想
・車で訪れましたが、駐車場入り口が少しわかり難く何度か通り過ぎてしましました。鳥居の前の広場に参拝用の車は駐車してよいとの事で、利用させて頂きました。12/31の11:00ころに伺いましたが、常に2台ほどが入れ替わり使用している感じでした。(5,6台は駐車できます)
・御手洗(仮設の簡易型)あります。
・この地域を紹介するパンフレットにけやきの大木として紹介されていた事から訪れました。大木と小さな社があるのかなという思いで伺うと、立派なご本殿の神社でした。年末という事もありますが、地域の方が絶えず参拝に訪れ、静かにお祈りされており、地域の方の大切な拠り所となっていると感じました。
コメント